【リモートワークで成果を出すには?】~仕事の極意6選(後編)~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです
さて今回のテーマは【リモートワーク(後編)】です♪
前回からの続きですが、後半も誰でも今すぐできる内容です!
簡単なので、是非参考にしてみてください🙌
ではどうぞ♪
Wi-Fi環境は必須!
当たり前ですが、Wi-Fiは必須です!笑
例えWi-Fiが繋がっても、Web会議などで音声が拾えなかったり、こちらの声が届かないのは、お互いストレスが溜まりますよね🤔
仕事に限らずですが、成果を作れるかどうかは事前準備の精度で決まります!
コロナは落ち着きつつありますが、リモートワークは普及していくでしょう!
今後はWeb上でも、プレゼンや動画を流すようなことがあるかもしれません。
声も聞こえ辛く、ガクガクの共有資料を見せられて、取引先は信用してくれるでしょうか?😎
また、ミュート解除のタイミングも非常に大切だと考えています♪
Web会議も間とテンポが重要なので、当てられた瞬間に、相手の声にかぶせるぐらいのスピード感でミュート解除をすることをおすすめします😍✨
勤怠をきっちり
時間通りに勤怠を切るのは当たり前ですが、意外と手を抜く方がいるので要注意です!🤭
これができて評価されることはないでしょうが、寝坊すると信頼にひびが入ります。
どんな人であれ時間だけは24時間平等で、もし10人の会議で10分遅刻するということは、100分の時間を奪うことと同義なのです☝
だからこそ、時間を守る人には絶対的な信頼感を持てます✨
在宅だからこそ、ギリギリまで寝ずに、効果的な習慣作りをして、始業時間には最適な状態で仕事ができるようにしましょう!
僕はずっと、朝に筋トレか読書をしてからリモートワークをしています🙌
部屋は片付ける!
さて、最後は部屋の整理整頓です!💡✨
これが仕事をする上で、集中する上で一番大切なことです!
家には誘惑がたくさんありますよね笑
漫画、スマホ、お菓子etc…
僕も理性が強い方ではないので、気を抜くとやられます😂😂
誘惑に流されない為には、視界に入れないことが一番です!
人は目に写るものが多いほど、集中力を妨げられます!
みなさんも思い返してほしいのですが、仕事のできる上司や同僚はデスク回り、書類、PCのフォルダが整理整頓されていませんでしたか?
デスクの上にはPCとスマホのみ、部屋はものが出ていないよう、しっかり収納しておきましょう💪✨
まとめ
いかがでしたか?
極論ですが、仕事さえ完了させていれば、誰にも何も言われません!
僕は決してSEの仕事は手を抜いているわけではなく、最大限の成果を出しています!
が、仕事をやり切った後は、ブログ、映画、読書、個人の仕事など、ご紹介した極意で自由にしています🙌
また、昼休みの時間に仮眠を取るのも効果的です!
デスクより、使い慣れた自分のベッドで寝る方が、しっかり体を休めて、スッキリした状態で仕事を再開できるのからです😍✨
リモートワークでも成果を出し、周囲と差をつけて、能力、評価、年収も右肩上がりにしましょう!💪
僕自身が先ずは愚直に実践し続けます!!
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【参考文献】
眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話 | 藤田聡 | 家庭医学・健康 | Kindleストア | Amazon
Amazon.co.jp: 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 eBook : 牧田 善二: 本
Amazon.co.jp: 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 eBook : Testosterone, 久保孝史, 福島モンタ: 本
【リモートワークで成果を出すには?】~仕事の極意6選(前編)~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです
さて今回のテーマは【リモートワーク】です!
コロナ禍で一気に普及したリモートワークですが、みなさんの仕事の生産性はいかがでしょうか?
家でリラックスしながら仕事ができる反面、気が緩んではいないでしょうか?
僕はたまに気が緩みそうになるので、その気持ちがよくわかります笑
が、だからこそ成果にこだわった方が絶対に良いのです!
なぜなら、上司の方も職場ならあなたの全力の仕事ぶりを見て、その日に成果物がなくても評価してくるかもしれません。
しかし、在宅になった途端に「ちゃんと仕事しているのか?」と思われてしまうからです😂
ということで今回は、リモートワークでもきっちり成果を出す為の極意をご紹介します。
目標設定と期日を切る!
先ずは目標設定!これが一番大切です!
人は目標があるとそこに一直線に努力することができます。例えばゴールがわからないマラソンを走っていると、しんどい上にやる気も無くなりませんか?
パーキンソンの法則という「人は仕事完了のために与えられた時間を使い切るまで膨張する」という考え方があります。
自ら目標設定をして、期限を切らなければ、就業時間ギリギリまでだらだら仕事をしてしまうということです😂😂
ですが、その日に完了させる具体的なタスクと優先順位が明確になり、前倒しで期限を設定すれば、無駄なく仕事ができます!
また、これを予め上司に伝えておくことで、仕事を完了させたときに、「この人は言ったことをきっちり守る人だ!」と、より信頼感がアップしますね!💪
電話とメールはコンマレベルで反応する!
電話は特に重要で、メールで済ませられない細かい内容のすり合わせや、緊急性を要する場合が多いです!
もし、仕事で何かわからないことがあり、電話を掛けた際に、すぐに電話に出てくれる人ならとても信頼が置けませんか?😍
メールも同様で、依頼した仕事の状況を事細かに報告してくれたり、議事録や資料などをすぐに送ってくれる人は、他の仕事も任せたくなりますよね!💡✨
僕は仕事中スマホにイヤホンをつけ、音が鳴った瞬間に出るようにしています♪
また、ディスプレイを別で用意して、メール用の画面を常に開き、受信した瞬間に返すように心がけています👍✨
仕事のスピードは完成度以上に大切です!
100%の成果物で期限を過ぎるより、70%の状態でも前倒しでタスクを完了させ、細かい修正を行った方が、仕事の能力も引き上がります😎
また、あなたがスピードを意識して仕事をすると、相手も素早いレスポンスをしてくれます。
付け加えるなら、架電も受電も気持ちのいい挨拶を心がけると、お互い話を切り出しやすく、コミュニケーションも取り易いですよね🙌✨
ボールは常に相手にパスする
ここでのコツは、細かいタスクであっても、自分が握っておかずに常に相手にわたしておくことです☝✨
例えばサッカーでパスを出さずに、ずっとボールを持つ人はチームワークが悪いですよね?
メッシでもない限りは、ドリブルだけで切り抜けられる程甘くはありません。笑
ギリギリでボールを渡されても、思うように動けません😂
これと同じで、仕事もチームワークが非常に大切です!
例えメールの1つであってもすぐに返して、仕事を滞らせず、余裕をもって仕事を依頼することが非常に重要なのです💪
まとめ
いかがでしたか?
前編の内容を見る限り、今すぐできるものばかりですよね?💡
が、意外とやっている人が少ないからこそ、周囲と差をつけて実力を示すチャンスです!
今の時代、仕事の報酬は「お金」より「仕事」で、新しい経験値を積んでいくことが結果的にあなたの市場価値を高めてくれます😍✨
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【アルコールとの向き合い方】~20代後半からくるお腹周り対策!~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです
さて今回のテーマは【アルコールとの向き合い方】です!
みなさんお酒大好きですよね!
コロナ禍とはいえ、ストレス発散の為に晩酌したり、友人と宅飲みしたりと、楽しみ方は様々ですよね!
ちなみに僕はお1杯すら飲めないほど下戸ですが、あの楽しい雰囲気は大好きです🤭笑
今回は、そんなお酒好きの方が気になり始めるお腹周りお肉対策と、アルコールとの向き合い方を含めて解説します🙌
なぜ20代後半から太るのか?
みなさんも経験がないでしょうか?
学生時代はかっこよくて、モテモテだった人が久しぶりに会うと激太りして面影すらなくなっている光景を…😅
そう、20代の後半から太り始める人が増えるのです!
理由は様々ですが、大きく起因することが2つあります
①年齢とともに低下する筋肉量
②アルコール
まず①に関しては、ある意味何もしなければ、健康体であっても避けられない事象ではあります。
人体の構造上、筋肉は本来20歳をピークに徐々に衰え始めます。
40歳からは10年ごとに約8~10%、70代以降は10年間で約15%低下すると言われています。
筋肉量が減るということは、何もしなくてもエネルギーを消費する基礎代謝の量も低下します。
運動部出身の人の体型変化が大きいのは、現役時代と同じだけの食事を摂っていながら、エネルギー消費量が低下するので太ってしまうのです🤣
アルコールは太る
さて、問題となるのが②のアルコールです!
結論からお伝えすると、アルコールは太る原因を作り出しています!
アルコールを摂取すると筋肉を合成するテストステロン(男性ホルモン)を抑制し、コルチゾールの分泌を促します。
コルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれており、筋肉を分解してエネルギーに変換する役割があります。
アルコールの摂取量が多いほど、筋肉の合成を阻害して基礎代謝を低下させていきます。
また、アルコールによっては糖質が多く含まれるものもあり、諸説はありますが、糖質が肥満の原因になるとも言われています😱
運動と飲酒量で改善
ではどのようにして年齢による筋力低下を防ぎ、お酒と向き合うのか?
まずは結論からお伝えすると、運動(筋トレ)と飲酒量で改善するしかありません💡
読者の方々は、このブログのコンセプトからお察しいただいていたかもしれませんね笑
先にお酒について述べると、「飲んじゃダメ」とは言いません。
②のアルコールに関しては、その摂取量によっても大きく左右されるので、ハイボール1杯程度であればそこまで大きな影響はありません。
が、よく居酒屋でも見かける以下のお酒は糖質も高く、太りやすいので要注意です😎
・ビール
・チューハイ
・カクテル
まとめると、この4点を守ることをおすすめします♪
①お酒を飲む日と飲まない日をきっちり決めておく
→飲む日は週の中で少なめ且つ、お酒の種類も考慮しておく
②お酒を飲まない日は筋トレをすること
→週3回でもBIG3(胸、背中、脚)を中心としたトレーニングを行うだけで、体つきが変わってきます!😍
③筋トレをした日は、お酒は絶対に飲まないこと
④筋トレをしない日も積極的にタンパク質を摂ること
まとめ
いかがでしたか?
アメリカでは肥満というだけで、仕事ができないとみなされるほど、体型はシビアに見られます。
残念ながら、肥満体型は「だらしない」などの印象を与えがちです!
これから仕事をバリバリする20代30代のみなさんは、より一層体系維持に気を遣いたいですね💪✨
ここが違うだけで周りと差をつけられるので、仕事も恋愛も上手くいかせましょう!
今後もみなさんのお役に立つ情報を発信していきます♪
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【参考文献】
眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話 | 藤田聡 | 家庭医学・健康 | Kindleストア | Amazon
Amazon.co.jp: 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 eBook : 牧田 善二: 本
Amazon.co.jp: 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 eBook : Testosterone, 久保孝史, 福島モンタ: 本
【筋肉をつけながら引き締め!?】~キックボクシングの魅力を語る~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです
さて今回のテーマは【キックボクシング】です!
細かいルールはさておき、みなさんもキックボクシングという競技はご存じですよね?
実は最近、筋トレ以外にもスポーツをしたくて、いくつかの体験に行った結果、個人的にキックボクシングが一番魅力的だったので選びました✨
先にお伝えしておくと、キックボクシングといっても、実際に試合をするわけではなく、あくまで体を鍛える為に通っています🙌
というこで、今回はキックボクシングの魅力をお伝えしていきます♪
キックボクシングとは
実際の試合では、1ラウンド3分で行われ、ボクシングのパンチに、キックの攻撃手段が追加されたスポーツです。
厳密にはルールや攻撃手段の種類に違いはありますが、タイ発祥のムエタイが一番イメージに近いですね🧐
僕が通っているジムでの練習は、縄跳び、シャドーボクシング、サンドバッグ打ち込み、ラッシュ、ミット打ち、筋トレの順番で行われます👊🦵
全身の引き締めに効果的
キックボクシングは手足はもとより、腰、肩、背中、お尻などの全身を使ったスポーツです!
筋肉を最大限使いながら、同時に無酸素運動に近い有酸素運動を行うので、カロリー消費量も高いです😍
45分間のトレーニングで約387kcalを消費します!
ボクシングの約2倍、ヨガの約6倍の消費量になります👏
僕は幼少期からWOWOWのエキサイトマッチという番組で、よくボクシングの試合を観ていたので、1ラウンド3分間という時間は頭では理解していました。
が、実際に3分間ミット打ちをすると、これがめちゃくちゃ疲れます😂
何なら、最初の頃は縄跳びを3分間跳ぶのも結構キツく感じます笑
練習が終わったころには全身汗だくですが、良い運動にはなります!
また、パンチやキックはただ手足を動かすのではなく、腰のひねりを常に意識して繰り出します!
従って、腹斜筋が引き締まり、美しいくびれを作ることができるのです😍
ストレス発散
僕の実体験から述べると、キックボクシングは本当にストレス発散に良いです😆
あまり良い例えではないかもしれませんが、イライラしたときに物に当たる行為を1度はしたことはありませんか?
あれも一種のストレス発散行為です🧐
勿論それが正しいストレス発散方法ではありませんが、サンドバッグやミットに打ち込んで「スパンっ!」といい音が鳴った時は非常にスカッとします笑
また、トレーナーの方々も、僕たちをスタミナ限界ギリギリまで追い込みつつ、気持ちよくミットに当てさせてくれるので夢中で取り組めます💪✨
まとめ
いかがでしたか?
僕もまだ通い始めたばかりなので、これからガンガン鍛えていきます💪
ご興味のある方は、是非一度お近くのキックボクシングジムを訪れてみてください!
男性女性ともに、理想的な体を手に入れましょう💪💪
みなさんの為になる情報をどんどん発信していくので、お楽しみください♪
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【参考文献】
大阪・梅田・なんば・神戸のキックボクシングスタジオリフィナスのコンセプト・理念・キックボクシングの効果等についてをご紹介。 (refinas.jp)
【ダイエット戦士は超必見!!】~食誘発性熱生産をフル活用せよ!~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです
さて今回のテーマは【食事誘発性熱生産】です!
開始早々、いきなりアカデミックな用語が出てきて戸惑いましたよね笑
大丈夫です!名前と違って、内容は非常にシンプルで分かりやすいものになっているのでご安心を🙌
これは人間に備わった機能のことを指すのですが、体作りにおいて非常に重要な役割を果たします!
特にダイエット戦士のみなさまには朗報です😍✨
というこで、今回は食誘発性熱生産の機能と、ダイエット中の食事の摂り方をご紹介します♪
食事誘発性熱生産とは
食事誘発性熱生産とは、DIT(Diet Intoroduce Thermogenesis)とも呼ばれており、食事から摂取した栄養素が、体内で熱に変換されて消費される現象のことを意味します。
みなさんも食事をされた際に、体が温かくなりませんか?
これがまさに、体内で起きている現象なのです!
より分かりやすく言い換えるならば、これまで何度かお伝えしてきた代謝が、食事を摂り始めた瞬間から起き始めるのです!
すごくないですか?
僕たちは食べるという行為さえも、エネルギーを消費しているのです🧐✨
ダイエット中こそタンパク質を摂ろう!
上述のことからダイエット中にこそ、この食事誘発性熱生産の活用が非常に重要になります😎
肉体改造に大きく影響する三大栄養素はタンパク質、炭水化物、脂質に分けられます。
これらも摂取した瞬間から、体内でエネルギーを消費し始めます。
ただし、それぞれ消費の割合には違いがあります🙌
・タンパク質…30%
・炭水化物…6%
・脂質…4%
以上のことから、タンパク質が他の栄養素と比べてずば抜けてエネルギー消費量が高いことが分かります!
つまり、上限(※)があれど、食事の中でタンパク質の摂取量を増やすほど、脂肪も燃焼しやすく、瘦せやすくなるのです!
※一度の食事で摂取できるタンパク質の上限は約30gです
よくダイエットをされる方に炭水化物を抜かれる方がいます。
が、タンパク質だけはしっかり摂取しましょう!✨✨
大切なのは、何も食べないことより、食べるものを選ぶことです♪
まとめ
いかがでしたか?
己の体の仕組みを知り、食事を管理下に置くだけで理想的な体に一歩近づきますね!
ちなみに、筋肉量によって食事誘発性熱生産の消費量も変動するので、是非筋トレも一緒に行いましょう!😍✨
筋トレと筋肉だけはあなたを裏切りません!!
男性女性ともに、理想的な体を手に入れましょう💪💪
栄養や食事に関することは今後の記事でもいくつかご紹介する予定です!
みなさんの為になる情報をどんどん発信していくので、お楽しみください♪
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【参考文献】
眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話 | 聡, 藤田 |本 | 通販 | Amazon
【実は超重要なストレッチ!】~柔軟性を手に入れるメリット3選!~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです!
さて今回のテーマは【ストレッチ】です!
突然ですが、トレーニーのみなさんはストレッチをされているでしょうか?
僕は最近まで、筋トレさえしていれば良いと思っていました笑
しかし、ストレッチを組み込むことで、より健康でいい体になれることに気づきました!✨
今回は僕の実体験を元に、ストレッチの魅力について余すことなく語っていきます♪
怪我の防止
ストレッチとは読んで字のごとく、柔軟を意味します。
筋トレによって体が硬くなる、というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、そんなことはありません!
実際は筋トレを行うことで柔軟性は増します。
ただし、筋トレだけを行うと、筋肉がつく過程で固まってしまうのもまた事実です。
体が固いということは、それだけ怪我をしやすくなります。
衝撃に対してストレートにダメージを負ってしまいます😲
僕は合気道をしていたので、この感覚がよく分かるのですが、体が固いほど関節技がとても効いて痛いのです笑
逆に、脱力して手首を柔らかくしていると、痛みが少なくて済みます💡
疲労回復!
ストレッチのメリットはまだあります!
その最たるものが疲労回復です!!
僕は月に1回、お世話になっている人が経営するエステのお店に通っています。
そこで施術していただく際に、ビフォーアフターの写真を撮るのですが、どれだけ体が固まっているのかがよくわかります。
血色が全く違う為、一目でわかるのです!👀
というのも、体が固いということは血流が悪く、全身に新鮮な血が巡っていない状態なのです!😨
僕は特に首辺りの血流が悪く、肩や背中に疲れが残りやすかったです。
が、就寝前に毎晩ストレッチをしてから寝ると、血流も良くなり、副交感神経に切り替わるので、翌朝のスッキリ具合が体感的に違います♪
筋トレのパフォーマンス向上!
筋トレ+ストレッチによって、柔軟性がより向上することは上述の通りです。
これによって得られるのは筋トレのパフォーマンスの向上です!🙌✨
例えばダンベルベンチプレスは、より可動域が広がり、胸が通常時より広がって、同じ重量でも大きな負荷をかけることができます。
怪我が無く、その負荷に耐えられるように体が柔らかくなるのです🧐✨
ちなみに、諸説はありますが、ストレッチを行うのであれば筋トレ後を推奨します!
クールダウンに加え、使用した筋肉とは逆側に伸ばすことで、柔らかい筋肉がつきやすくなるからです😎
まとめ
いかがでしたか?
ストレッチの魅力が十分伝わったかと思います!
まずは、就寝前に5分間だけでもいいので、各部位のストレッチをして習慣づけてみましょう♪✨
女性ならしなやかに、男性ならよりハイパフォーマンスな肉体に、体作りをしていきましょう😎
今後もみなさんの為になる情報をどんどん発信していきます♪
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【全トレーニーの希望!】~最強野菜『ブロッコリー』について語る~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです!
さて今回のテーマは【ブロッコリー】です!
トレーニーの皆様!
特に筋トレが楽しくなり、食事もタンパク中心に変え始めたそこのあなたへ!
鶏肉とプロテイン中心の生活になっていませんか?笑
僕も一時かなり偏っていたのでめちゃくちゃ気持ちはわかります!✨
今回はそんな方々へ、ブロッコリーの魅力を余すことなく語っていきます♪
タンパク質が豊富!
畑のお肉と聞くと、大豆が有名ですよね?
勿論豆類は全般的にタンパク質が多いです!
が、それ以外の野菜の中で、比較的タンパク質を多く含むのがブロッコリーなのです!🥦
注目すべきは、このタンパク質が植物性というところです!
植物性タンパク質のメリットに関しては、こちらの記事でご紹介しているので、良ければ参考にしてください♪
勿論、筋肉を構成する上で、特に筋トレの直後や2時間以内は動物性タンパク質は必須です!
が、食事まで肉類ばかりだと、バランスが悪くなります!
これは後述する腸内環境にも影響が出ることと、体臭も悪くなります!
体臭が臭いと、どれだけ見た目が良くても第一印象でもうアウトです!
女性は特に匂いには敏感で、僕の周囲にいる人はほぼ100%同じことを述べています👃
仕事ができて、洗練されていく為には体臭にも気を配りましょう🙌
【参考文献】
当社が考える体臭改善とは | 体臭対策ドットコムの体臭コンテンツ (taishu-taisaku.com)
奇跡のアラサー女子「腸活で人生変わりました」 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)
腸内環境を整える
ブロッコリーに食物繊維が豊富に含まれています!
食物繊維はたくさんの役割を果たすのですが、その中でも注目したいのが腸内環境を整えることです!
僕は肌が弱く、思春期も社会人になってからもニキビにたくさん悩まされました!
筋トレにはタンパク質やプロテインは大切ですが、当然取り過ぎれば体への負担も増え、腸内環境も乱れます。
エストロゲンを抑制
エストロゲンとは女性ホルモンのことです💡
これ自体は何も悪いものではなく、男女関係なく体内に存在します!
が、エストロゲンには筋肉増量を抑制する働きがあります。
女性が筋肉をつけにくい理由の一旦はここにあります🙌
もちろんブロッコリー1つで大きな影響は出ませんが、僕も食生活を変えていく中で確かに筋肉のつき方が変わりました💪
※男性であることと、筋肉がつきやすいつきにくいといった体質も関係あります。
まとめ
いかがでしょうか?
ブロッコリー食べたくなりましたよね?笑
健康に気を遣う素晴らしいみなさんだかこそ、仕事やプライベートに活かしましょう!
見た目も美しく、かっこよく洗練されましょう!✨
まずは1日のどこかで1食、ブロッコリーを食べてみてください🙌
ちなみに僕は以下の3パターンよく食べています♪✨
・マヨネーズをかけて食べるか
・蒸して温かい内にとろけるチーズをかける
・鶏肉と一緒炒める
今後もみなさんの為になる情報をどんどん発信していきます♪
画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay