【食事を制する者は体型を制する!!】~最強「マクロ管理法」とは~

みなさん
こんにちは♪

 

20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです!

  

さて今回のテーマは【マクロ管理法】です!

 

日々トレーニングもして、食べたいものも我慢して、でもなかなか体系が変わらない!
というそこのあなたへ!


筋トレも食事も栄養学です!
厳密に管理していく方法をご紹介します♪

目的:理想の体型(ゴール)は何か?

f:id:r_hamaguri:20210820232352j:plain

トレーニーの方々へ質問です!
カロリーコントロールをする目的は何でしょうか?

 

理想の体型があり、そこへ向けて調整を行っているはずですよね?

 

マクロ管理法は、大きくわけて3つの理想の体型(体型変化)を目的として、食事を管理していきます🙌

・増量(筋肉増量)
・体系維持
・減量(シェイプアップ)

 

この3つの指標に対してタンパク質・脂質・炭水化物の摂取量を決めていくのです👍✨

マクロ管理法の計算方法

f:id:r_hamaguri:20210820232253j:plain
これが計算法の目安です!
エクセルやスプレッドシートに落とし込んでしまえば、非常に簡単に管理ができます♪

 

僕の体重や目標を目安に解説します🙌✨

1.基礎代謝の算出

基礎代謝=10×体重(kg)+6.25×身長(cm)-5×年齢(歳)+5

僕であれば、64kgなので、
=(64×10)+(6.25×176)-(5×26)+5=1615kcal

2.活動量(消費カロリー)

・アクティブ度が低い人(基礎代謝×1.2)
・アクティブ度が少し高い人(基礎代謝×1.55)
・アクティブ度が高い人(基礎代謝×1.75)

→僕はアクティブ度が高いので、
=1615×1.75=2826.25kcal

3.目的に合わせたカロリー設定


・増量、バルクアップしたい人→1日の消費カロリー×1.2
・一先ず現状維持したい人→1日の消費カロリー×1
・引き締め、ダイエットしたい人→1日の消費カロリー×0.8

→僕は増量したいので、
=2826.25×1.2=3391.5kcal

4.目的毎の各マクロの摂取量


・タンパク質は体重の数値の2倍
・脂質は総カロリーの25%
・炭水化物は総カロリーからタンパク質と脂質のカロリー数を引いたもの

 

タンパク質128g(64×2 ) ※タンパク質1g=4kcal
512kal

 

脂質:847.875 kcal ※脂質1g=9kcal
94.20833333g

 

炭水化物:2031.625kal ※炭水化物は1g=4kcal
507.90625g

 

これが太字のところが摂取量の目安です♪

まとめ

いかがでしょうか?

めちゃめちゃ簡単ではないでしょうか?✨
計算式に当てはめるだけです!😎

 

これさえできれば、多少好きなものを食べても全然調整できるのです👌✨

 

今後もみなさんの為になる情報をどんどん発信していきます♪

 

画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay