【夏の暑さを吹き飛ばす!】~サイコサスペンスの金字塔!~
みなさん
こんにちは♪
20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです!
さて、今回は僕の趣味の一つである映画をおすすめしていきます♪
タイトルは【ハンニバル】です!
非常に有名な映画ですよね!
僕は学生時代の夏休みに本作を観たのですが、観終わった時には背中に冷や汗をかきました!😱
真夏ですよ?
それぐらい面白いんですよ!😎✨
あらすじ:「羊たちの沈黙」から10年後、脱獄後に潜伏しながら悠々自適に生活している元精神科医のハンニバル・レクター博士は、FBI捜査官のクラリス・スターリングに自分の復活を宣言します。
同じ頃、クラリスの前に表れたとある大富豪は、過去の恨みからレクター博士を捕らえることを要求します。それぞれの思惑が交錯し、クラリスの身に少しずつ危険が忍び寄ってきます!
レクター博士の狂気
ハンニバルシリーズと呼ばれる「羊たちの沈黙」、「ハンニバル」、「レッド・ドラゴン」、「ハンニバルライジング」の中でも、最も名高いのが本作!
前作の羊たちの沈黙では、若い女子が皮膚を剥がれる凶悪事件が起き、クラリスが同じ犯罪者の目線で意見を聞く為に、投獄中だったレクター博士と接触するところが全ての始まりです。
彼は生まれつきにサイコパスではなく、とあることがきっかけで後天的に異常性を持った社会病質者です。
獄中のホームズと呼ばれるほど、頭がキレるレクター博士は本作でもその狡猾さと残忍さをいかんなく発揮します😨
最後のシーンは特に、一度観たら頭から決して離れません!
レクター博士の狂気ぶりを堪能したい方は是非ご覧ください♪
クラリスへの愛
前作からクラリスに興味を持って以来、クラリスを苦しめつつ、偏執的な愛情を持って接します。
作中でも、自身の異常性とクラリスへの愛の選択を迫られるシーンは必見です!
異常者ならではの選択は、視聴者を圧倒します!
まさにカリスマ性を持った男という感じです😎
主演のアンソニー・ホプキンスの演技力が本当にすごいのです!👏
彼は僕と同じ大晦日が誕生日なので、それだけでテンションが上がります😆✨
まとめ
僕はホラー映画はまったく怖いとは思いません。
なぜなら、現実に存在しないからです。
が、人間の狂気は確かに存在するので、サイコサスペンスはリアルで怖いと思います笑
そのリアリティとサスペンスとしての要素があり、ドキドキが止まらないのです!😂
今ならNertflixで視聴可能です!
是非お楽しみください♪