【あなたはどこを切り取って見ますか?】~江戸で散った武士の生涯~

みなさん
こんにちは♪

20代男子の洗練・健康・趣味ラボの所長のハマグリです!

 

さて、今回は僕の趣味の一つである小説をおすすめしていきます♪
そのタイトルは
壬生義士伝です!!

 

ひと言で述べるなら、泣きます!

 

あらすじ:新選組隊士・吉村貫一郎切腹をして、家族への想いをつぶやき、過去を振り返ります。

 

視点は変わり、吉村貫一郎の関係者たちが語り部として、生前の彼の人柄について語り始めます。


守銭奴

f:id:r_hamaguri:20210628015104j:plain

貫一郎は、新選組の任務で得た金銭はほとんど手を付けず、非常に質素な暮らしをしています。

 

その為、周囲からは「守銭奴」と揶揄されます。

何故なら、武士にとって「お金」への執着は一番の不浄とされるからなのです。

 

しかし実際は。給料が入るたびに、貧困であえぐ家族の下へ給料の大半を郵送していました。

 

全ては家族を養う為、お金の為にという目的がありました。 

新選組最強の隊士

f:id:r_hamaguri:20210628014804p:plain

諸説がありますが、新選組最強の隊士は以下の三人と言われています。

一番隊組長:沖田総司

二番隊組長:長倉新八

三番隊組長:斎藤一

 

作中では斎藤一が最強とされ、新選組崩壊後も生き残った彼に取材するシーンがあります。

 

が、彼も貫一郎の前には全く歯が立ちません。
めちゃくちゃ強いのです!💪✨

 

貫一郎の独白

f:id:r_hamaguri:20210628014922j:plain
数々の視点で彼について語られ、善し悪しの意見が出ます。

 

そして、所々で切腹中の彼自身から独白がされます。

他者の視点で語られる彼と、彼がとった行動の真意のギャップがここで分かります。

いや、泣けてしまう!!!😂

まとめ

歴史小説は、著者の浅田次郎の得意分野で非常に丁寧に描かれています。
フィクションではあるものの、当時の情景がリアルに描かれている為、史実なのでは?と思ってしまいます。

 

一人の人間でも、見る人次第でいくらでも見え方が変わります。
その人の真意を確かめることが本当に大切だと、改めて学ばせてもらった一冊です🧐

 

 

【参考文献】

壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2) | 次郎, 浅田 |本 | 通販 | Amazon

 壬生義士伝 下 (文春文庫 あ 39-3) | 次郎, 浅田 |本 | 通販 | Amazon

 

画像引用元:2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay